Feeds:
投稿
コメント

Archive for the ‘おさかな’ Category

15-03-23 - 20-02-46 - DSCF2009

2月の半ば。

おさかながじっとしているなと思ったら、アクアボール(aquaball)が壊れていた。

10年で壊れてしまった。

作りは単純だと思うので、壊れることはそうないんじゃないかと思ってたけど、壊れるんだね。

アクアボールはモーター部分(頭の丸い部分)が一塊になっていて、分解とかはできない。

(外部フィルターのようにさらに細かい掃除とかはできません)

その辺も寿命に関係しそうな気がする。

 

そこで、とりあえずは予備で持っていたフィルターを使ってました。

アクアボールよりさらにキャパが小さいもの。(初心者水槽セットについていた分)

アクアボールでも感じていたことなんだけど、近頃水槽の汚れが激しい。

テトラ数匹とエビだけがいた頃はアクアボールでもまったく問題なかった。

でもおじさんちからもらってきたプラティが増えに増えて、水槽の許容量いっぱいいっぱいまできてしまってます。

 

記録をみると、おじさんちから4年前にグッピーをもらってきて増えていたようですが、グッピー?

いまはいません。

そのあとに、グッピーがいる段階でさらにプラティをもらってきたのだと思う。

たしか8匹。

いつもらってきたのかは記録が…ない。

でもそこから早くに増えていったのだけは覚えてる。

最初はいろんなサイズのプラティがいて、かわいいかわいい言ってたのが、いつの間にかみんな大人サイズになってしまい、いまじゃ小さいのはみることはない。(たぶん生まれてるのかもしれないけど、自然淘汰されているのだと思う)

 

うちの60cm水槽は、60リットル。

こちらでは一番小さい水槽の類になる。

プラティはネオンテトラのように小さくはないので、だいたい40-50匹が限度だと思う。

(大人プラティは体長7センチくらいある。尾が長いのはさらに倍くらいの大きさになる)

数えたら、50匹近くになってました、うちのプラティ。

うちに来る人来る人、お友達だけではなく、配達のおじさんやお兄さんも含め、いつも「おさかないっぱいいますねっ!」と声をかけられる。

そして釘付けになっていることもよくある。

(おさかなは玄関入ってななめ正面にいるので、水槽に気づかないのは不可能)

いつからこういう状態なのかはうまく思い出せないんだけど、ピアノを運んでくれた人が釘付けになっていたのが1年前なので確実に1年以上はこのいっぱいいっぱい状態。もらってきたのは3年くらい前だったかもしれない。

 

アクアボールは60リットル水槽に適したフィルターだけど、ここまでおさかながいっぱいだと、もっと(濾過)処理能力の高いものでないと追いつかない。

と気づいたのは、最近です。(遅すぎ)

そこで、やっと買いました。

外部フィルター2213。

アクアボールを買うときに迷っていたフィルターです。

中に詰めるろ材(サブストラットとかセラミックみたいなのとか)は、アクアボールのときに買ったのがまだあるので買う必要はなし。

それとパッドなどを詰めました。

15-03-24 - 09-54-38 - DSCF2013

 

みるみるうちに透明度を増していく水槽。

濾過処理能力の高さに愕然とする。

 

うちのおさかなは、熱帯魚なのにヒーターを入れていない…という過酷な環境にいます。

おじさんにも「ヒーター入れてあげた方がいいんじゃ…」って何度か言われたけど、テトラのときからずっと大丈夫なので、たぶん大丈夫じゃないかと思って。

水槽を置き始めた10年前はヒーターも入れてたんだけど、一つ目が壊れてからは予備のを使わずにそのままきてます。(ヒーターはあるけど使ってない)

いつも水温=室温。

 

夏はちょっと暑くなる日があるけど、だいたい適温なはず。

あとは年中だいたい23度くらい。(おさかなにとってはちょっと冷たい感じ)

冬のとても寒い日は、21度くらいのときもあると思う。

でも寝室じゃなくてリビングなので、それ以下になることはほぼない。

(冬の寝室は(床)暖房ほとんど入れないので18度くらいだと思う)

でも、元気にしてます。

 

一番上の写真じゃわかりにくいけど、プラティは白いのと赤いの。

あと模様がちょっと違うの。

それとソードテール(尾っぽが長いの)と短いの。

と、種類が少しだけ違うのが混じってます。

上手に写真が撮れたら、また載せたい。

 

Read Full Post »

2012 06 29 à 12 01 36

写真がいまいちだ。

グッピーがたくさんふえているところを撮りたかったんだけど、なんか遠いとよくみえないし。

ガラスの汚れだけが目立っている。

(いろんな大きさがいるっていうところを映したかったのだけれど、動きも早くてとても難しい。エビ兄弟やコリドラスならじっとしてくれているので撮影しやすいのだけれど)(エビ兄弟は健在ですが、コリドラスはとっくにいません)

 

写真ではみえないんだけど、しっぽとか青だったり赤だったり、いろんな色のがいる。

あとしっぽに斑点のとか。

写真では透けてしまって色がまったく反映されていない。

うちのグッピーのかわいさを伝えられないのが残念です。(うしろの小さいのとか、メダカみたいだもんね)

 

いま、うちにいるエビ2匹のことを過去記事から調べていた。

そうしたら、2005年の10月からいるんだって!(いるんだって…って、自分で買って来たんだけど、もちろん)

もうすぐ7年か…。

ヤマトヌマエビって長生きするんですね。

ジル君は相変わらず水槽をみるときは、エビばかり探している。(好きだからです)

 

 

この記事にそのままゲームのことを続けてしまうのもどうかと思うんだけど、続けますか。

いや、やっぱり分けよう。

 

Read Full Post »

271111-kojiro.jpg

忘れないうちに書いとこ。

昨日のお昼。

水槽のガラスに顔を近づけ、グッピーが寄ってくるのをたぶんでれ顔で眺めていたあたし。

(グッピーたちは、近づくと、いつもわらわらと集まってくるのでとてもかわいい)

エサをあげるでもなく、集団で近寄ってくるのを眺めるために、顔を水槽に近づけていたのだけれど、ぼおっと水槽をみてたら、小さいのがいることに気づいた。

小さいって、稚魚ですよ、透明の。

1センチくらいかな。

「うわっ。小さいのが1匹泳いでる!」と思って、水槽の広い面に移動してみたら、あれ?3匹。

いやいや、待て…6匹…7匹か?

なんかよくみると、いっぱいいた。

 

グッピーは繁殖力が高いことで知られているし、みなずきさんちでも、おじさんちでも、困るくらいに繁殖している話をきいているので、さして驚きはしませんでしたが、こないだもらってきて、死なないといいなと思っていたというのに、死ぬどころか無事に繁殖しているみたいで、安心しました。

問題は。

うちの60リットルの水槽で、何匹まで快適に暮らせるのか…です。

(ちょっとネットチェック中…)

1リットル=1匹くらいみたいです。

それはちょっと狭そうなので、1.5リットルで1匹っていうことにして。

そうすると、40匹か。

うむ。

一応メモしておくとして、もうちょっと増えてから、本気で考えよう。

まだしばらくは大丈夫だ。

 

ちなみに、産卵とかにはもちろん気づかなかったし、稚魚もいつからいたのか不明です。

1センチだから、産まれてすぐってことはないと思う。

稚魚を分けたりもしてない。

(水草がけっこう茂っているので、うまくやりすごしてもらいたいです)

昨日の夜ふつうにエサをあげていたら、小さいカケラを食べていた。

 

さっきちらっとみたサイトでは、おなかがぽこっと大きいのは卵を持ってる可能性があるって書いてあったんだけど、まさにおなかが大きいのが1匹います。

このグッピーも産卵するのだろうか。

 

産卵しても、無事成魚になるのはそれほど多くはないんじゃないかと思うので、またもう少し大きくなってきたら、書きます。

写真を載せたいんだけど、水槽の、しかも小さな稚魚の写真はとてもむずかしいのであります。

 

Read Full Post »